去年に日本のウィスキーを飲み比べられる機会がありまして自分なりに感想をまとめてみました。(全部ハイボールにして飲んでみてます)
それがこちら↓
余市:主張のある辛みを感じる。
白州:白のような柔らかみを感じる。
山崎:木の苦味を感じる。
富士山麓:程よい苦味でさっぱりしている。
宮城峡:木の苦味がありながら甘みを感じる。
CHIVAS Mizunara: さっぱりとした ぶどうのような飽和感と木の苦味を感じる。
やはり実際に飲んでみるとそれぞれの味の違いがあるのがわかりました。特別な味覚を持っているわけでは無いので感想があっているかどうかは分からないのですが、やっぱり細かな味の違いが面白いな~と常々思います。
なんか機会があれば挑戦してみて下さい、ただ飲む量が必然的に増えるので酔いにはお気を付けを…
Ashley
私の情報はここにまとめられていますので、どうぞよろしくお願いいたします。