フリー素材のラーメンめっちゃうまそう…
小さい頃は醤油ラーメンばっか食っていました。今は色々な味を食べるようになりましたが、やっぱり醤油ラーメンが大好きです。
自分は北海道出身なのですが、大体北海道でラーメンというと味噌味をあげられる事が多いです。
ただ北海道は醤油、味噌、塩の三種類が揃っていまして、あまり知らない人が多いのかなといつも思ってしまっています。
醤油は旭川、塩は函館、味噌は札幌です。土地柄広い大地なので、味の種類が多くなったのかもしれません。
上京したての時にお会いした北海道出身の方とラーメンについてお話させてもらった事があり、同じ意見だったらしく結構盛り上がりました。
この話は北海道出身あるあるなのかもしれない。
あと1番こっちに来て驚いたのがベーススープで、あまり鶏がらスープのラーメンが見当たらないな〜思っていまして。豚骨の濁りスープや煮干しスープが多い印象があります。
あの澄んでいてさっぱりした鶏がらスープがすごく好きなんですが、コストや水の性質の関係で濃いめのスープが多いのかなと。北海道よりも東京の水の方がアクが出やすいとテレビでみた事があるので、味が濃いめなのもそれが関係してそうです。
ただ、東京でも鶏ガラスープの醤油ラーメンが食べたいので、コメントなどで教えていただけるとすごく嬉しいです。いずれ食べに行きたい…
これからも美味しいラーメンたべたいな〜
Ashley
私の情報はここにまとめられていますので、どうぞよろしくお願いいたします。